私たちが目指すもの
21世紀の現代、地球温暖化や鉱物資源・化石燃料の減少・高騰などを背景に、20世紀の経済成長を支えてきた“外に向かう高度成長型の産業”から、食料自給率の向上や地域有機資源(バイオマス等)の活用など、“地球環境と調和した「持続可能」「循環型」をキーワードとした産業”、つまり、SDGsを推進する社会に大きく変わろうとしています。
ポリマーテクノロジー株式会社は、SDGsを視野に各事業者、自治体に持続可能な開発目標の支援をしてまいります。
2050年カーボンニュートラル宣言の下、「産業廃棄物」の有効利用が大きくクローズアップされています。
私たちは、このニーズに応えるべく、これら原料を有効活用する為のアドバイスを行っております。
事業内容
産業廃棄物処理について
廃タイヤ・廃油・紙屑・木屑等の有効活用
燃え殻・焼却炉の残灰の有効活用
大型ボイラー設備導入・その他
二軸押出機(特許仕様)の展開
再生プラスティックを製造する特許仕様の二軸押出機を製造、定期メンテナンスを行っております。
再生プラスティックペレット
事業者から排出されるバイオマス灰及び廃プラスティック、火力発電から排出されるフライアッシュ及びクリンカアッシュ、その他、産業廃棄物及び一般廃棄物より再生プラスティックを製造する為のアドバイスを行っております。
各種コンサルティング業務
社会的に課題とされている廃棄物の再利用と、そこから派生した各種案件について当社のグローバルネットワークによるソリューションを提供いたします。
コンサルティング内容:商品開発・廃棄物等有効活用による商品開発・経費削減・試作業務・物性検査・各種補助金申請